まさかのまさか、7/5からLINEで応募が簡単にできるようになりました!
今までも48G.坂道GでLINE応募ができたオーディションはありました。
その時も私の記憶では締切が近づいてきてから、急に公式HPにLINEの応募フォームができていました。
今回もその時と同じ流れかな。
【ライン応募始まる】
調べる限りでは今日からLINEフォーム開設されたようです。
今までも何回かLINE応募あったけど、とにかく10万人集めて話題作りたい様子。 pic.twitter.com/RQm526B5xX
— ガチャプライムのマコザネ (@makozaneee) 2018年7月5日
坂道合同オーディションは7/9(月)17:00応募締切
WEB応募とLINE応募どっちが有利?
結論から言うと、有利になるとか不利になるとかはないと思われます。
WEB応募もLINE応募も一長一短です。
ただ、WEB応募は顔意外にもアピール(経歴、趣味、習い事など)できるので、今まで本気でオーディションに向けてこの時の為に努力を重ねてきたなら、その思いも文章で書きやすいWEBの方がいいのかなぁ。
LINE応募の方が手軽でサクッと応募できる分、応募へのハードルも下がるので、書類審査で何書いていいかわからないという人は迷わずLINEをオススメします。
たくさんの応募があるからと言ってちゃんと見てくれないことはないと思いますが、WEBでもLINEでも“運”次第で色々変わることはあると思います。
別の審査員が見ていたなら通過してたかも(逆も然り)っていうのは正直いっぱいあるとは思います。
なので、最後は自分を信じて、「これだ!」と思う方法でトライしてみて下さい!
WEB応募とLINE応募両方したらどうなるか運営に問い合わせしたよ
これ、気になりますよね。
以前書いた記事に、重複応募については無効になることもあると書いたんですが、今回の坂道合同オーディションでは最後に応募したもののみ有効になると運営から回答頂いたTwitterのフォロワーさんが複数人いました。
(※ただし、個別に問い合わせした人を確認していて、最後に応募したものを手動で仕訳けしている可能性もあるので、勝手に複数回応募はせずに運営に連絡して自分で確認することをオススメします。)
でもWEB応募1回、LINE応募1回ずつ行うのも最後に応募した方が有効になるのでしょうか?
めちゃめちゃ気になりますよね。
まぁ両方有効になってしまったら複数回応募が有利になるので、そんなわけないとは思うのですが、エゴサしてるとみんな気になっているようだったので、マコザネも運営に問い合わせしてみました。
結果がわかり次第、このブログ記事内にあらためて載せます!
WEBとLINE両方応募した場合はどうなるのか、運営に問い合わせしました。
私はオーディション受けないので、本来こうした連絡はすべきではないのかもしれませんが…
回答わかり次第、Twitter.ブログにも掲載する予定です。#坂道合同オーディション
— ガチャプライムのマコザネ (@makozaneee) 2018年7月5日
長くなってしまったので、別記事に詳しく書きました。
以下一番上の関連記事です。
関連記事:【坂道合同オーディション】7/6から書類通過の連絡始まる、WEB応募とLINE応募両方した場合について運営に問い合わせ