坂道合同オーディションいよいよ書類審査始まりましたね!
以前私のTwitterの中でオーディションのスケジュールの予想を立てていたのですが、だいたい合ってたようなので、よかったです。
【坂道合同オーディションのスケジュール予想】
⚫︎6月上旬〜7月中旬 書類受付期間
⚫︎7月下旬〜8月上旬 2次審査
⚫︎8月上旬〜8月中旬 3次審査
⚫︎8月21日 最終審査(※乃木坂46.欅坂46の結成日)ぴったりでは当たらないと思いますので、参考程度に🙇#坂道合同オーディション
— ガチャプライムのマコザネ (@makozaneee) 2018年5月14日
【坂道合同オーディション応募開始】
今日から6/29 17:00までの応募。
応募フォームは公式HPのこちら👇https://t.co/WEhEvehImW
そして以前オーディションスケジュール予想したやつがまぁまぁ当たっててよかったです!(RT多くてビビってた)#坂道合同オーディション
※私は関係者ではありません pic.twitter.com/PnNmkx2JJ3
— ガチャプライムのマコザネ (@makozaneee) 2018年6月1日
今日は今回の書類審査の特徴など解説していこうと思います。
志望動機も自己PRもない書類審査
まず今回の書類審査には、志望動機も自己PRも記入するところがありません。
私は7.8年位前から48Gと坂道Gのオーディションの書類審査の際、ほぼ毎回応募フォームは確認してきましたが、今回みたいな志望動機も自己PRも両方ないタイプは結構珍しい方だなと思いました。だいたいどっちかはあるんですよ。
この項目がないので、『自分の言葉』で『自分を表す』ことがほとんどできず、アピールがすごく難しいです。
でも、じゃあなんで今回はそういう志望動機や自己PRの項目がないかというと、理由は2つかなと思います。
1つは、応募の年齢が関係してるのかなと考えられます。
今回の坂道合同オーディションは、応募が12歳からOKの為、比較的若い子も受けられるオーディションです。
小学生の子にとって『志望動機』や『自己PR』は意味がわからなかったり、何を書いたらいいのかよくわからない人も多いんですよね。
その為、わざわざ細かい項目に分けて質問が組まれていると思います。
2つめは、容姿を重要視しているから。
といっても、書類審査で容姿を重視するのは当たり前の話です。
今回の坂道はより書類審査の段階でかわいい子とそうでない子をしっかりふるいにかけているのかなと思います。
残酷ですが、でもしょうがないです。これがオーディションです。
応募フォーム見てきたけど、志望動機も自己PRもなかった。
氏名、連絡先、SNS以外の自分の言葉で書く欄がめちゃくちゃ少ない。(項目は多いけど)この書類審査では容姿でバッサリいく感じかな🤔
酷いようだけど、これがオーディションだから仕方ない…#坂道合同オーディション pic.twitter.com/cmc4PNWXuu— ガチャプライムのマコザネ (@makozaneee) 2018年6月1日
色々思うところはありますが、グチグチ言ってても仕方ありません。
私はオーディションブロガー(自称)らしく、私に書ける記事をたくさん書いてきます!少しでも役立ちますように。
ということで、次回の記事はオーディションの氏名、連絡先、SNS以外の項目についてどんな質問があるのか、質問にどんな意図があるのか解説していこうかと思います。お楽しみに!