今年の選抜総選挙は2018年6月16日(土)と日程は決まっていましたが、開催地は初の公募で集めてそこから運営が候補地を決める方式になりました。
第10回 #AKB48 #世界選抜総選挙 開催地を
4月18日(水)深夜1時からの「AKB48のオールナイトニッポン(@Ann_Since1967 )」で発表✨#akb48ann候補地は3つ!
候補地は、動画を最後まで見てね🧐
👉https://t.co/LTzOxZzv3I https://t.co/fcbF2QnN4o— AKB48 #世界選抜総選挙 (@AKB48_staff) 2018年4月17日
4月17日、AKB公式ツイッターで以下の3つまで候補地が絞られたとのことでした。
会場:別府国際コンベンションセンターコンベンションホール
最大収容人数:8,000名
会場:北九州メディアドーム
最大収容人数:12,000名
会場:ナゴヤドーム
最大収容人数:30,000名
で、この3つから今日4月18日深夜1時(4月19日)のAKB48オールナイトニッポンの生放送中に今年の選抜総選挙の開催場所が発表されました!
開催地は名古屋
ナゴヤドーーーーム!!!!
私もオールナイトニッポンをリアルタイムで聴いていた一人なんですが、まぁ事前のネット評判でも名古屋一択の雰囲気だったので、予想通りでした。笑
キャパの大きさ、アクセスの良さ、そして総選挙翌日の幕張メッセでの握手会を考えたらもう名古屋しかありえない。
ちなみに、私もガチオタ時代は日本武道館に総選挙見に行ってました。
でも、昔からAKBの運営は普通ではありえない会場や日程をぶち込むので、ほんの少しだけ心配だったファンの方もいたはず。
AKB運営のありえない失敗
2017年選抜総選挙は台風時期に野外会場in沖縄→雨天中止
去年は台風直撃、雨で中止になりました。
急遽、メンバーだけ沖縄の公民館に会場を変更し、お客さんは入れずに行いました。
現状、スタッフみんなでどうなるのか話し合ってくれています。
本当にどうなるのかわからないけど、それすらも楽しむのがAKBと言い聞かすしかないのが現状です。
何度も言いますが、本当にごめんなさい。今後野外でのこのような事がないように私たちメンバーも意見を出していきます。
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2017年6月16日
どうしてこの時期にやろうとしたんだろう
— 渡辺麻友 (@karaage_mayu) 2017年6月16日
基本的に沖縄に住んでる人ファン以外は飛行機で遠征。
遠方である点と総選挙の前にコンサートも予定されていた為、中止が決まる前に現地入りしてしまったファンも多くいました。
JTBオフィシャルツアーで申し込みをして飛行機やホテルを取った人以外はキャンセル代は自分持ち。
屋根すらない沖縄の野外会場で6月開催。パワーワード詰め込んだ感がすごい。
台風直撃も想定できたことなのになぜ…。
晴れていたら熱中症祭りだっただろうな。
絶対やってはいけない会場ベスト オブ ザ イヤー。
2018年初!世界規模の選抜総選挙!…のはずが
JKT48はまさかの全員不参加。
理由は、選抜総選挙時期はインドネシア宗教上の祭りレバランと被っていること。
この祭りは年間最大の行事で多くの国民が里帰りする風習があります。
で、運営はこのこと把握していなくて、日程ももう変更することも出来ず、2018年の世界選抜総選挙はJKT48は不参加となります。
こんなことありえないと思うんですが、あるのがAKB48。
どんな用意されたサプライズより、卒業発表より驚かされます。笑
そんなわけで、今年も楽しみです!