【オーディションの合否】書類審査通過の連絡方法、日曜日は郵送くるのか、郵便受投函?

オーディションの通過連絡は、そのオーディションにより方法が異なるんですが、わからないことだらけの人のために情報をまとめてみました。

 

書類審査通過の連絡は郵送、メール、電話が主な方法

オーディションの公式Webに注意事項や募集要項などの項目があります。

そこに通過した場合の連絡方法が書かれている場合と何も記載がない場合があります。

書かれていればその通りですが、載っていない時は通常は郵送、メール、電話のいずれかです。

また、そのどれなのかが知りたい場合、直接運営の問い合わせ先に連絡することも一応できますが、大手オーディションではほぼ必ず審査状況や選考結果に関する問い合わせには応じられませんと記載があります。

聞いても「郵送、メール、電話のいずれかの方法になります」とそれ以上の答えはもらえないケースがほとんどのようです。(※この対応もオーディションごとに異なるので“絶対”ではありません。)

ちなみに、坂道Gの書類審査通過の連絡に関しては過去に行われたオーディションではほぼ毎回郵送でした。

これからもそうとは限らないので参考程度に思っててください。

48Gはそのグループ、募集期によって様々のようです。

関連記事:【乃木坂46】2期生オーデション体験記~書類審査通過、二次審査の詳細~

 

 

二次審査以降の通過連絡方法

二次審査以降も同様に郵送、メール、電話のいずれかですが、私が受けた乃木坂2期二次審査では「通過者のみに連絡します」とだけ伝えられ、私は落選してしまったので結局何で連絡されたのかは不明です。

全国数か所で二次審査が行われる場合は他の会場の通過者とのバランスもある為、後日連絡が基本のようです。

ただ、審査会場で即日合否を伝えられるケースもまれにあります。(NMB48 1期二次審査など)

 

ヤマト運輸や佐川急便

この2社からくる可能性はあるのか?

やはりこれもオーディションによってはありえます。

が、少なくとも坂道Gでは今まで使用されたことは、私が調べる限りありませんでした。

 

そして、注意して欲しいのは“郵送”というのは日本郵便(郵便局から)の送り方を指すので、ヤマト運輸や佐川急便の配送のことは一般的には郵送とは言いません。

大人でも物を送る事は全部“郵送”だと思っている人もいるので、運営側が配送のことを誤って“郵送”といっている可能性もゼロではないですが…基本的には郵送は日本郵便のサービスという認識で考えていいかと思います。

 

郵便受に届くの?チャイム鳴らして届くの?

これもオーディションによってはどちらもありえます。

というか、どんな方法で発送されたかによります。

 

郵便受に投函される主な一覧

・はがき、定形郵便、定形外郵便(郵便受に入るサイズ)
・特定記録郵便
・ゆうメール
・レターパックライト
・配達時間帯指定郵便
・速達
・クリックポスト
・ゆうパケット
・受箱投函の指示のある荷物…など

 

チャイムを鳴らしてくるもの一覧

・書留
・ゆうパック
・レターパックプラス
・代金引換郵便
・郵便受に投函できないサイズの場合
・受取人払郵便…など

 

過去に行われた坂道Gの書類審査通過は普通郵便で来たことががほとんどのようで、一般的な手紙と同じように郵便受に届きました。

 

日曜日や祝日にも配達される郵送方法(日本郵便、郵便局)

 

日曜日や祝日にも配達されるサービス
  • 速達
  • 配達時間帯指定郵便
  • 書留
  • 代金引換
  • 配達日指定郵便
  • 電子郵便(レタックス)
  • レターパックプラス、レターパックライト
  • ゆうパック
  • ゆうパケット

引用:日本郵便株式会社公式Webサイト

※普通郵便は日曜、祝日以外の配達です。

 

 

ザっとまとめましたがこんな感じです。

各オーディションによって色々変わってくるので、参考程度に思っててくださいね。

関連記事:乃木坂46.欅坂46.けやき坂46メンバーがオーディションに送った写真、歌った曲